一度寝たら、なかなか起きず嫁さんにキレられ(汗) かと言って寝起きは良いんです(笑)
いつも ブログを見ていただき、ありがとうございます!大阪 道頓堀で腰痛専門の整骨院をして
おりますアドバンス整骨院の院長 仁志川宏(にしかわひろし)です。
この時期、肩こりの季節です。だって年度末ですから、何かとバタバタ デスクワークの方は特に
そんな時は、肩の周囲を温める事が単純ですけど一番です!
お風呂にゆっくり入れたら良いんですが、仕事中は無理 では何がいいの?
貼るカイロももちろん良いですが、もし職場に電子レンジがあればこれを使ってみてください
小豆枕
小豆には触れたものの熱を吸い取る熱吸収効果があります。
昔から一般的に日本で使われてきた枕の素材である「そば殻」もこの熱吸収効果があるので枕材となっていましたが、小豆の熱吸収効果はそば殻の2倍程度あると言われています。
お豆さんを触ってひんやりするのは熱吸収効果のおかげなんですね!
レンジで温めた小豆から出るのは遠赤外線に似た熱です。
ですから温めた小豆枕を肩に乗せるとじんわりと体の奥まで熱を伝えてくれます。
また、心地いい重みも肩に感じるのでとっても気持ちがいいんですよ!
小豆枕は肩こりの他に生理の時にも効果を発揮します。生理痛の時に体を温めると痛みが楽になります。カイロを使う方もいらっしゃいますが、自宅でお休みの時にはこの小豆枕を使ってみて!下腹部に乗せて安静にしているとおなかの痛みが楽になります。
昔ながらの物って、やっぱりスゴイ!!
ぜひ お試しあれ!
○ホームページhttps://advanceseikotsuin01.jimdo.com/
○facebookページ
https://www.facebook.com/advance.seikotsuin.osaka/
○インスタグラム
https://www.instagram.com/advanceseikotsuin/?hl=ja
○ツイッター
https://twitter.com/advanceseikotsu

0 件のコメント:
コメントを投稿